【眼科開業】予約システム導入のメリットや導入時のポイントについて
眼科開業をお考えの際は予約システムの導入をご検討ください。予約業務の効率化、患者様の満足度向上、予約忘れの解消など様々なメリットが期待できます。導入する際はサポート体制などを確認しましょう。
眼科の予約システムとは?導入のメリットと導入時のポイント!

眼科で予約システムを導入しようとお考えの方はいらっしゃいますか?
予約システムとは、患者様がクリニックの予約をWebから行うことができるシステムのことです。パソコンのみならずスマートフォンからも利用でき、24時間いつでもどこからでも診療予約できます。
こちらでは、そんな予約システムのメリットや導入するときのポイントについてご紹介いたします。
予約システム導入のメリット
・予約業務の効率化
予約システムを導入することで、これまでは電話や窓口で行っていた予約やキャンセルの受付などの業務が減ります。そのため、少人数でも受付業務に対応することが可能です。また、ダブルブッキングなど受付の人為的ミスが起こる可能性も減らすことができます。
・患者様の満足度向上
電話や受付でしか予約を取れないというのは、患者様にとっても負担がかかります。希望日が予約で埋まっている場合は再度予定を調整したり、回線が混雑して電話がつながらなかったりなどにより、クリニックに対してネガティブな印象を持つ方も多くいらっしゃいます。
予約システムではいつが空いているのかひと目で確認でき、簡単に予約が取れます。また、24時間予約できることから、日中働いていて予約の電話ができないという方も、クリニックの営業時間外である夜に予約を取ることが可能なため、患者様の負担が少なく、満足度アップにつながります。
・予約忘れの解消
患者様の中には、予約した日時を忘れたり勘違いしたりするケースもよくあります。予約システムを使えば、患者様がオンライン上でいつでも予約日時を確認することが可能です。
・電子カルテと連携できる
予約システム、電子カルテによっては連携ができるものもあります。予約時に入力した氏名や住所、電話番号などの任意の情報が電子カルテに自動で反映されるため、カルテに転記する手間がかかりません。カルテの確認作業もスムーズに進められるため、確認作業の効率化も図れます。
(株式会社テクノクレアの予約システム「PLASIC®」も電子カルテと連携可能な場合がございます。ご希望の方はお気軽にご相談ください。)
眼科で予約システムを導入するときのポイント
・特定の検査や処置は予約枠を別にする
眼科の場合、他の診療科と比べて検査や処置が多いでしょう。患者様が重なると待機時間が長時間になってしまうため、特定の検査や処置の予約は通常の診察とわけて管理することをおすすめします。
・視覚的にわかりやすいシステムを導入する
いくら便利な予約システムでも、入力する項目が多すぎたり、見た目がわかりづらかったり、使い方が複雑だったりすると意味がありません。患者様目線から見て簡単に予約ができるよう、視覚的にわかりやすい予約システムを導入しましょう。
・サポート体制が充実したものを選ぶ
予約システムに不具合があると患者様とトラブルになったり、情報が漏洩したりするおそれがあるため、万が一のときには信頼できるサポートが受けられるものを選びましょう。
予約システムの導入をサポートする株式会社テクノクレア

眼科を開業する際には、予約システムの導入をご検討ください。予約システムはクリニック側にも患者様側にもメリットが多いシステムです。導入する際は、特定の検査や処置は予約枠を別にする、視覚的にわかりやすいシステムを導入する、サポート体制が充実したものを選ぶことがポイントです。
株式会社テクノクレアでは、クリニックも患者様もみんなが使いやすい、オンライン予約システム「PLASIC®」の導入をサポートいたします。シンプル設計で、余計な機能をそぎ落とし使い勝手を追求した医療クリニック様向けシステムで、パソコンが苦手な患者様からスタッフの方まで簡単にご利用いただけます。予約システムの導入をお考えのクリニック様は、お気軽にお問い合わせください。
クリニックのホームページ制作に関するお役立ちコラム
予約システムなど眼科の開業をサポートする株式会社テクノクレア
会社名 | 株式会社テクノクレア |
---|---|
住所 | 〒112-0004 東京都文京区後楽1丁目2−8 後楽1丁目ビル3F |
TEL | 03-6256-8388 |
URL | https://clinic-dx.technocrea.co.jp/ |