COLUMN

【眼科・開業支援】デジタルサイネージを導入するメリットとは?

【眼科・開業支援】デジタルサイネージを導入するメリットをご紹介!

デジタルサイネージの導入により、院内の掲示スペースやコストの削減、効果的な情報発信、タイムリーな情報の提供など様々なメリットが期待できます。眼科などクリニックの開業支援はお任せください。

眼科・クリニックにデジタルサイネージを導入するメリット!

黒板に書かれたMERIT

デジタルサイネージとは電子看板とも呼ばれる、映像表示装置によって情報を発信するシステムのことです。駅や商業施設などでよく見かけるかと思いますが、クリニックでもよく導入されています。患者様が院内の目的地を探すためのフロアガイドを表示させたり、診察の手順や入院時の手順などを表示したりと、様々なことに活用されています。

こちらでは、そんなデジタルサイネージを導入するメリットについてご紹介いたします。

効果的に情報発信ができる

デジタルサイネージはポスターと違い、動きがあるため目を引きやすいのが特徴です。患者様の注意を引きやすいことから、所属する医師の紹介や市民公開講座などイベントの告知、受付番号や待ち時間の表示、病気や健康情報など、必要な情報を届けるのに効果的です。

設置場所としては、待機時間が長くなる受付近くがおすすめです。

タイムリーな情報を提供できる

例えばポスターなどで情報発信をする場合、印刷や掲示の手間が発生するためタイムリーな情報を発信することはできません。しかしデジタルサイネージの場合、表示したいコンテンツ(静止画や動画)を配信設定するだけで、最新の情報をすぐに発信することができます。

雰囲気づくりに貢献する

デジタルサイネージで美しい音楽や映像を流すことで、雰囲気づくりに貢献します。院内の緊張感や不安な気持ちを緩和させることもできるため、心地よい空間づくりによって患者様の満足度も高まるでしょう。紙の掲示物を削減することで院内の清潔感を出すことができ、イメージアップにもつながります。

院内の掲示スペースやコストが削減できる

患者様へ様々な情報を提供するため、院内にポスターを掲示したり紙媒体を用意したりしているクリニックも多いでしょう。デジタルサイネージを活用すれば一つのディスプレイで多数のコンテンツを配信することができるため、紙媒体の保存や掲示のスペースは必要ありません。紙媒体を必要としないことから、印刷にかかっていた費用を削減することもできます。紙やマジックなどの消耗品が不要になることで、ゴミを出さずエコにもつながります。

デジタルサイネージを導入しようとお考えのクリニック様は、株式会社テクノクレアにご相談ください。制作まで手が回らない、何をすればよいかわからないという先生向けに、モニターの選定から導入、コンテンツ制作、運用までワンストップで支援いたします。まずはお気軽にお問い合わせください。

デジタルサイネージの導入をお考えなら株式会社テクノクレアへ

タブレットを操作する男性

電子看板とも呼ばれるデジタルサイネージをクリニックに導入することで、効果的な情報発信、タイムリーな情報の提供、院内の雰囲気づくり、院内の掲示スペースやコストの削減など様々なメリットが期待できます。導入するためにはモニターの選定から行う必要がありますので、導入をお考えのクリニック様はまずはプロに相談しましょう。

クリニック様のIT周りをワンストップで対応する株式会社テクノクレアは、眼科をはじめ各種クリニックをメインにホームページの制作・運営やシステムサポートを行ってきた実績がございます。その経験から、ご状況を伺い導入から実際の運営までワンストップでご提供が可能です。

設置場所、予算、運用方法などのご状況をお伺いして最適なモニターを選定し、社内に在籍しているデザイナーが直接コンテンツを制作いたします。実際の運用方法もレクチャーいたしますので、デジタルサイネージの導入を検討しているクリニック様はお気軽にご相談ください。デジタルサイネージの導入以外にも、ホームページ制作やリーフレット、ロゴ作成、LINE Bot導入などにも対応いたします。

眼科・クリニックの開業支援のことならお任せください

【眼科の開業支援】デジタルサイネージを導入するなら株式会社テクノクレア

会社名 株式会社テクノクレア
住所 〒112-0004 東京都文京区後楽1丁目2−8 後楽1丁目ビル3F
TEL 03-6256-8388
URL https://clinic-dx.technocrea.co.jp/